たまたまヤフオクを徘徊していると、
「バルカン外しのフェンダーレスキット」
が出品されており、安めで落とせそうな感じだったので手を出してしまいました・・・
フラットフェンダーにはする予定が無いのでフェンダーレス、キャッツテールもまぁいいでしょう・・・
到着したので取り付けて見ることにしました。
バルカン外しのフェンダーレスキット
落札したのはカプラーまで付いているという親切ポン付け仕様なフェンダーレスキットですw
サビもなかなかのものだったので、磨き&ステー部分を余っていたスプレーで黒くしておきました。
ステーとテールランプ部分を分解してからステー部分のみ黒くしておきます。
サビ予防と黒くして目立たなくしたいだけなので下地処理などは無しですw
テールランプ部分はサビでメッキ浮きが酷かったので、
テールランプ部分はある程度磨いておいて、
良いように言えばちょいラット仕上げ。何かいい感じなのでこのままつけちゃうことにしましたw
フェンダーレスキット取り付け
相変わらずの夜間スタートです。
バルカン外しのフェンダーレスキットのため、シート下のカプラーまで付属しているので、
「点灯するのなら、ポン付け」
できるアイテムです。
とりあえずバルブが付いていなかったので純正のS25ダブル球を外して点灯確認をしてみます。
点灯
問題無し・・・
次は
ブレーキを踏んで、
問題無し・・・
ポン付けですねw
早速交換してみました。
ボルト3箇所で固定するんですが、
上の1本が手前に少しオフセットされているために、下の2本が固定できません。
何かスペーサーをかましてあげる必要がありそうです。
元々落札した状態で下側のボルトが付いていなかったので、何かスペーサー的なボルトか何かが付いていたんでしょうかね?
下側の固定できていない隙間は約10mmあります。ゴムブッシュを挟むか?金属のスペーサーを挟むかしてあげないとグラグラして走れないですw
とりあえず、何か挟むことにして上の1点だけでとりあえず固定しておきます。
明日にでもホームセンター直行で何か考えないと・・・
バルブは純正の2個から1個に減る形になりますので、気持ち省エネできますね。
ちょい劣化の見えるゴムパッキンには念のためにシリコングリスを塗りつけてレンズを取り付けておきました。
サイズ比較
んー、撮影の仕方がまずかったのか?
あまり大きさが変わらないような感じに見えるんですが、実際には結構違います。
明るさは
やはりバルブ2個使っている純正の方がもちろん明るいんですが、1個でも大丈夫。
本来ならLEDバルブを仕込みたいところなんですが、ブレーキ作動時と通常時の明るさにあまり変化が無いのでちょっと危ないんですよね・・・
やっぱこのままノーマルバルブのままかな・・・
ナンバーステーも若干角度がつきます。この程度なのでナンバーの角度は車検的にも問題なし。
ただ、リフレクターが無くなっちゃったので、TWにつけていたリフレクターを倉庫から掘り起こさないと・・・
まとめ
フラットフェンダー、ショートフェンダー化するのならフェンダーレスキットとかは考えなくてもいいんですが、ノーマルフェンダーで使うつもりでいるのでそのうちフェンダーレスキットだけでも付けるかなー?
とか思っていたら、
ふと安くバルカン外しのフェンダーレスキットが手に入ってしまい、さっさと付けてしまいました。
純正のテールランプって若干見た目が重たい感じがするので、
気持ち見た目が軽くなってスッキリした気がします。
気のせいかもしれませんがw
今のバルカンの方向性としては、
「ノーマルの雰囲気を残しながらところどころ変える」
という程度で考えているので、まぁ悪く無い交換でした。