このブログを始めた根本的な目的は、
「バイク通勤に関わる一切の費用をブログから捻出できるのか?試してみよう!w」
というところからのスタートでした。
夏前になり、なんとかその目的の達成が読めるようになってきた矢先の出来事でした・・・
7月に
グーグル様から
「自クリックが確認できたので1ヶ月停止しますねー」
とアドセンス1ヶ月の停止処分を受けちゃいました。
犯人はおそらくウチのちびっ子達しか考えられないんですがw



こんな感じでひとまずは通常動作する状態には戻れました。
その後、
停止明けから約1ヶ月が経過した現在の状況です。
Contents
停止明けのタイミングで残高はマイナスに・・・
停止明けのタイミングで、アドセンスの支払いがありました。
おそらく
- 停止前
- 停止明け
という形で区切りをつけるためでしょうか?
停止前分の支払い残高の一部減額された分が停止明けの割とすぐに入金されました。
そして、
「入金があった分、まるまるそのまま停止明けの分から減額」
そうなると
必然的に残高はマイナスになります。
ええ、
-1000円(例)
こんな感じですw
停止処分明けのアドセンスのクリック単価!?
停止が解除されると、すぐに広告コードを掲載すると広告が表示されるようになります。
が、
が、が!
当日の見積もり収益が一向に増える気配がありません。
1クリックで1円とか一桁円とかばかり・・・
どうやら、
広告は掲載されてはいるものの、動作確認をしているような雰囲気がプンプンします。
ごく稀にかろうじて二桁に乗るかどうか?
というようなクリック単価です。
少し前に書いたように、トータルの残高はマイナスに突入しているんですが、こんな状態であればマイナスを帳消しにすることなんて到底できませんw
そんな状態は2週間ほど続きました。
停止が明けてから2週間少し過ぎた頃になって、やっと一桁円ばかりだったものが、一桁後半円になりました・・・
こんな感じで停止明け1ヶ月w
停止明け時点でマイナスになった残高の現在は?
停止明けの減額によりマイナス表示になったアドセンスの残高ですが・・・
月をまたいで
やはり、マイナスはマイナスのままでした!w
ただし、
停止明けした月の分がプラスになっているので、
-1000円(仮)
+200円(仮)
で、
合計 -800円(仮)
というような感じでまだまだマイナス表記継続中ですw
アドセンス停止明けの翌月になった現在の様子は?
7月に停止処分を受け、
8月に入って停止処分が解除され、
9月現在で停止処分が解除された翌月となります。
停止処分が解除された当月に関しては、
アドセンスのクリック単価などを見ていると、様子見な感じで収益を期待しても全くダメな感じで、ポリシーセンターでポリシー違反がないことを確認しながらただただ一月が経過していくのを見ていただけ。
こんな感じでした。
停止処分が解除された翌月の9月現在の様子ですが、
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
クリック単価が普通通り、いわゆる平均的なクリック単価になり始めました。
これで一安心できるか?といえばそういうわけでもありませんが、とりあえずこのペースで問題なく経過してくれるようであれば、
マイナスな残高を今月でほぼチャラに持っていくことができそうです。
何も問題なければ・・・・ですがw
やっぱりアドセンスがあると収益は安定する
停止中はアドセンスが当然使えませんので、
楽天のモーションウィジェットをペタペタと試しに同じ位置に貼り付けて見てあったんですが、
アドセンスと同じ位置だと全く役に立ちませんでした。ほんと空気な存在w
やはりここは天下のアドセンス。
安定感が半端ないです。
しっかりとポリシーセンターを定期的に確認をして問題ないか?
チェックしてあげて、同じようなミスを起こさないように注意しないと・・・
アドセンスで目標としている自分のバイク通勤のコスト
今現在、アドセンスを運用して目標としている数値は・・・
バイク通勤とバイクに関わる費用
- 車検
- メンテナンス費用
- ガソリン代
- 乗車用の衣類
を全てブログから捻出してやろう!という魂胆ですw
全ての費用を月額ベースに落とし込んで大まかに計算していくと、
8000~9000円(月)
をブログで生み出したいわけです。
よくブログでアドセンスで◯◯◯万円!を目標に!!!!
とかってなってるものに比べたらはるかに現実的w
現状では・・・
その狙っているラインの半分〜3分の1程度といったところ・・・
もう少しなんだけどな〜・・・
TWから始まってバルカンな現状ということでレアすぎるのかな・・・w
やっぱカブとか?SRとか?ハーレーとか?w
検索される車両がベストですよねぇ・・・
いや、
バルカンがいいんです。
まとめ
軽く、停学処分を受けたような夏でしたがw
気温も一気に下がってバイクに乗るにも心地よい季節。あっという間に寒くなって
「防寒」「グリップヒーター」
が気になって
「イージス」
が気になって気になって仕方ない季節がやってくるわけですね。
最近、
バルカンに似合いそうな防寒用としてのナックルガードとかを調べたりしてるんですが、
「いまいちすぎて困ってます」
誰とも被らない気もするから付けてみたいような・・・