寒さを我慢してまで見た目重視でバイクに乗るのか?
と聞かれたら、
「いやいや、寒かったら着るやろ普通!w」
と即答する自信があるわけですが、バイクに限らずパンツはジャケットに比べて痛みやすいのでなかなか高価なパンツを買うきにはならないですよね。
そこそこ安めの価格帯のもので、痛んでしまえば次のものを。と思える価格帯のパンツを買うようにしています。
冬の通勤〜普段乗りまでMF-OP12一着のみ
バイク用のオーバーパンツを買うまでは、ホームセンターやワークマンなどのオーバーパンツの2サイズ大きいもの(股下がバイク用と違って短い為)で誤魔化していました。
たまたま今年の夏頃にオーバーパンツが在庫処分のような価格で販売されていたので購入したものがモトフィールドというところのMF-OP12というモデルのオーバーパンツです。
- 暖かい
- バイク用で股下長め
- マフラーの熱対策の生地補強付
- 購入したサイトには防水仕様と書いてあった
- 膝パッド収納可能
- ベルクロ付きでブーツを履いたままでも着脱可能
ウェストにはファスナーもなくポケット類は一切ありません。ベルトを通すループはついているとのことでしたので、当方174cm65kgのごく一般的な体系ですがLLを購入しました。というのも、Lの着用イメージ写真を確認したところ、股下に余裕がなさそうだったため長めを選びました。(オーバーパンツですから、太さはあまり気にしませんし)結局正解でした。
冬の通勤〜普段のバイク用なので当然暖かさ、股下は必須でしたが、この商品を買うときに気になっていたのが
防水
この一点だけでした。防水と書いてあっても耐水圧など情報の記載はありません。。。オーバーパンツの上からさらにカッパを重ね着することは面倒だし、サイズが・・と思っていたんですが、安かったために買ってしまってあった訳です。
MF-OP12
モデル着用Lサイズ 身長174cm、体重65kgMF-OP12 Over Pants
PRICE
5,800yen(+Tax)
COLOR
Black
SIZE
M,L,LL,3L,4L , 5L
QUA
表地/ポリエステルPVC(中綿入り) 裏地/ポリエステルタフタ
サイズ
M
L
LL
3L
4L
5L
ウエスト
70-90
74-104
78-108
82-112
86-116
94-124
ヒップ
110
114
118
122
125
134
レングス
78
80
82
84
86
84
※ゴムシャーリング仕様です
(実寸/単位cm)
カタログスペックを実際に確認してみると、防水とは一言も謳っていませんw
ただ、購入したサイトには防水と謳ってありましたが、表地のポリエステルPVCの素材頼りで防水と謳っているんでしょうか・・・?
先日実際に雨の中を走行する機会があり試してみました。
結論から行くと
「大丈夫でした」
そこそこの雨の中、約2時間ほど走行したので弱ければ水は中綿を超えて下に履いていたジーンズにまで浸みているはずです。
ジーンズは無事。中綿は目視では確認できないので、単独でオーバーパンツを持ってみて中綿が水を吸って重くなってないか?調べてみたんですが重くなっている様子はありませんでした。
パンツはジャケットに比べると痛みが激しいので、下手すれば1シーズンで使い切るくらいの気持ちで使っていますが、数千円の価格でこの程度耐えてくれるのなら、来年はカモフラ柄に手を出そうかと思っちゃいます。